大工魂ブログ
BLOG

パントリー失敗しないために

家庭の必需品のストックのためのパントリー。

作るとなったら絶対後悔したくない。

そんなあなたのためにコツを紹介。

 

パントリー失敗あるある

①棚板が動かせない

棚板の高さを変えられない、固定式にしてしまったことが後悔ポイントに。

しまう物や使い方をよくよく考えて棚板の幅を決めたとしても、使っていくうちに状況は変わってくることも十分あり得ます。あとからフレキシブルに調節できるように、多少コストは増えても、可動式の棚にしておくと、使いやすいパントリーを維持できそうですね。

 

  • ②棚の奥行深すぎ問題

本当にこれはよくあります。特に昔の家などはこれをよくみます。私の実家もこれで、

奥行が深いとたくさん入るからと思って採用するのですが、、、、

結果すごく使いにくい。奥行あるからと荷物を詰め込むと奥の物は永遠に出会えない。

大体30~45cm程度。

●細々したものや書類などをいれる場合は30cm。

●40cm前後はゴミ箱を置いたり。

●45cmの場合は奥行があるためBOX収納がおすすめ。

大きめのバッグも置けるのでクローゼットでも便利。

 

私の家のパントリー棚板がこちら☟

実際私の家の小さいパントリーは棚板は25cmでBOX自体は28cm。

30cmあれば十分だとおもいます!

 

③ドアが邪魔問題

パントリードアを何にも考えないと大変なことに。

引き戸は横にスペースがないとできないし、

折り戸はめちゃくちゃ邪魔です。

 

普段はオープンにして人が来た際にはサッと隠せるロールスクリーンがオススメ。

 

☟折り戸の例。奥までいれると取りたいときに手前からBOX出さないといけず使い勝手悪い。

 

④パントリーに物をしまうまでが遠い・動線の邪魔

メインの間取りはあれこれ使い易いように考えて収納は余ったところに。。

みたいになっていませんか?

買い物をして帰ってきたらパントリーまでが遠くて大変、、、だったり家族がよく通る動線上にあって

後悔、、ということも。

荷物の移動を考えれば、パントリーは、玄関からキッチンまでの動線上に、また家族が普段たくさん行き来する廊下などにつくるときはよく考えた方がいいかも。

キッチンからも玄関からも出入りできるようなウォークスルータイプのパントリーを作る間取りも、人気があるようです。

 

⑤コンセントがない・足りない問題。

コンセントを追加でつけるにはとても大変。家の間取りを考える段階でコンセントの位置も

想像してどこに必要か検討しておきましょう。

おそらくパントリーはキッチン近くにあることがおおいかと思います。

キッチンボードなどには

炊飯器、電子レンジ、コーヒーメーカー、トースター、ケトルなど思いつくだけで5つ。

最低5つは必要です。+でミキサーを使ったりする際などに余分なコンセントもあると◎。

そしてパントリーでもコンセントはあった方が良いかも考えておきましょう。

掃除機やお掃除ロボットの充電置き場が必要だったら必ずいります。

あらかじめ、キッチン周りで何をいつもするのか、使うのかを確認しましょう。

 

いかがでしたか?

パントリーのよくある後悔ポイントについて、紹介してきました。

「失敗しないために」パントリーを作りたいと考えているならこのパントリー失敗あるある

を参考にしてくださればと思います。

 


そして、みんなどんな収納をどこに採用しているのかな?

気になりませんか?

11月OPEN HOUSE開催します!

坂井建設の熟練の匠たちが造る造作物もたくさん!

自然素材のみで造り上げた「圧巻の空気感」を感じてください。