大工魂ブログ

BLOG

工程会議

こんにちは、広報の古賀です。 ジメジメした日が続きますね💦 さて、今日は昨日行われた工程会議の様子をご紹介です(o^―^o) 職人さん達も集まって、早速会議がスタートです! 進行はスタッフの横尾さんです♪ 一つ一つしっかりと情報を共有していきます😊 坂井建設の「家づくり」は、職人さん達がチーム…

K様邸

こんにちは、広報の古賀です。 今日はひどい雨でしたね💦 さて、今回はK様邸のご紹介です(o^―^o) K様邸の外観は、木目調で個性的です✨ 凹凸を利用して色を変えると、色の境界がハッキリしているのでとてもキレイに見えますね😊 さて、中には松本大工が。 K様邸も、完成に向かって一つ一つ丁寧に作業…

Y様邸

こんにちは、広報の古賀です。 今日は、Y様邸のご紹介をしたいと思います(o^―^o) 外観は黒と白でお洒落ですね♪ 下に暗い色、上に明るい色があると落ち着きが出ます😊 さて、中では作業をされていたのは左官の吉村さんです。 塗り壁は、沢山の方に人気があり塗り方でも部屋の印象が変わってきます。 壁…

ドアも色々②

こんにちは、広報の古賀です。 今日は、昨日の続き『ドア』についてのご紹介です(o^―^o)  ② 引き戸レールや溝に沿ってスライドさせる事で開閉するドアのことです。 一般的には開き戸よりも密閉度が低いものの開閉のためのスペースがいらない利点があります😊 また、開け放しにしたり、少しだけ開けて…

ドアも色々①

こんにちは、広報の古賀です。 今日は雨も降り、ジメジメした暑さでしたね。 湿気やカビが心配な季節です💦 さて、今回は『ドア』についてご紹介します(o^―^o)  ドアは、部屋の内外の仕切ることで視界だけでなく、音や光そして温度も遮断する事が出来ます。 ドアには『開き戸』『引き戸』『折れ戸』が…

高齢者に優しい家

こんにちは、広報の古賀です。 今日も、梅雨とは思えない程晴れた一日でしたね(o^―^o) さて、今回は『高齢者』にとって優しい「家づくり」についてです。 家を建てるのは、比較的若い世代の方が多いため『高齢者』と言うと二世帯住宅の話だと思われがちです。 ですが、例えば30年後の暮らしを考えた際…

3つのお金

こんにちは、広報の古賀です。 今日は「人生に必要なお金の中から家🏠にかけられる予算」を考える際に抑えておきたい3つのお金についてご紹介します(o^―^o)  ① 借りる事が出来るお金年収や借入の状況を書き出して、銀行の仮審査を受けると融資額を教えてくれます😊 ② 借りても大丈夫なお金家族構成や…

キッチンのレイアウト

こんにちは、広報の古賀です。 今日は、梅雨らしい天気の一日でしたね☔ さて、先日行われた完成見学会で沢山の方々から注目を集めたのが『キッチン』です。 現在ではオープンキッチンが主流で、リビングから一続きになっているキッチンが多いため見た目にもこだわりたいですね✨ そして何より、キッチ…

勉強会

こんにちは、広報の古賀です。 本日は『ローン勉強会』が行われました(o^―^o) 「本当に返済できるのか…?」 という不安は、多くの方が持っていらっしゃいます。 そんな時に、しっかりとサポートできるよう日ごろから勉強は欠かせません! 住宅ローンを組む際に、最も重要なポイントが「自分に合ったロ…

和室の色

こんにちは、広報の古賀です。 今日は、「和室」の色についてです(o^―^o) 和室と言えば、上の写真の様な部屋を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか?😊 更に、和室には優しい空間でリラックスできるイメージを持っていらっしゃる方も多いと思います。 写真の和室の天井には、杉が使われています…