大工魂ブログ
BLOG

「初」

こんにちは、広報の古賀です。

 

いよいよ平成最後の年が始まりました(o^―^o)

 

今年も、坂井建設一同日々精進してまいります!

 

年の初め…皆さまの「初」は、何がありましたか?

 

こんなに「初」をありがたく思うのは、

日本人だけでしょうか??

 

初日の出、初詣、書初め、初夢…などなど色々ありますね✨

 

この中でも、多くの方が参加しているのが

「初」詣ではないでしょうか🎶

 

新しい年が明けてから神社や寺院に初めて参拝することを

「初詣」といいます。

 

この一年が平穏無事に過ごせますようにと祈願し、

お守りや破魔矢、熊手などを頂いて帰る人もいます(o^―^o)

 

必ず毎年お正月に初詣に行く人、

行ったり行かなかったりという人、全く行かない人💦

 

考え方や習慣はそれぞれ。

 

また、お正月の間に必ず行かなくてはならないという決まりはないので、

ゆっくり参拝したい人は少し日程をずらして行くのもいいでしょう!

 

 

 

因みに、初詣の歴史は古く

その由来は「年籠り」というものに始まります。

 

これは家長(家族の長)が

大晦日の夜から元日の朝にかけて氏神様の社にこもり

新しい一年を平安に過ごせるようにと祈願することです。

 

この「年籠り」が大晦日の夜に詣でる「除夜詣」と

元日の朝に詣でる「元日詣」に分かれたそうです。

 

現在の初詣は後者の「元日詣」がその原型だと言われています♫

 

江戸時代の末期頃までは氏神様や、

住んでいる所から見て恵方にある社寺に参詣するのが一般的でした。

 

現在の初詣のかたちになったのは明治時代の中頃。

 

交通網も発達し出したことから、氏神様や恵方などに関係なく

自分が行きたい場所を選んで参詣するようになりました。

 

近所と比較的大きな社寺の二か所に参拝する方も

多いかもしれませんね(o^―^o)

 

 

 

 

今年も一年何があるのか、無いのか…

 

どうぞ皆さま、今年もよろしくお願いいたします<(_ _)>