大工魂ブログ
BLOG

調湿効果とは?

こんにちは、広報の古賀です。

 

雨のせいか、今日は暖かい一日でしたね。

 

とはいえ、矢張り朝晩は冷えます💦

 

そうなると困るのが「結露」ではないでしょうか?

 

忙しい朝に、せっせと窓を拭くのも一苦労です…

 

おまけに、ふと壁に目をやるとカビが!

 

思わずため息が漏れてしまいます😢

 

そこで、今日ご紹介するのが「調湿効果」についてです。

 

 

まず、調湿とは 空気中の湿度の調整のことです。

 

ですので、加湿器で湿度を上げることも調湿

除湿器で湿度を下げることも調湿!

 

では湿度を調整する目的は何でしょうか?

 

加湿は、空気中の乾燥を防ぎます。

 

冬になると、

「暖房のつけすぎで、肌が荒れる!」

「空気が乾燥して喉が痛い…💦」

 

なんていう経験はありませんか?

 

加湿は、こういった被害を防ぐことが出来ます。

 

反対に、除湿は湿度を抑えてカビやダニの発生を抑ます。

 

更に、湿度は建物にも影響を与え

「湿害」とも呼ばれているんです。

 

因みに

  • カビ対策…湿度60%以下であること
  • ダニ対策…湿度60%以下、80%以上であること
  • インフルエンザ対策…湿度50-60%であること
  • 美術品の対策…これは素材によってさまざま
  • 建物の木材対策…高すぎると腐る菌が繁殖する(明確な数値はでていない)

なんだそう…

 

ここで役立ってくれるのが、調湿建材です🎶

 

無垢の木、珊瑚の塗り壁、ヘルシーカラー、コットン壁紙…

 

なんと、全てに調湿効果があります(o^―^o)

 

「調湿」というメリットは

パッと見ただけでは中々分かり辛いものです💦


でもその意味をきちんと理解することで、

実はわたしたちの健康や快適なくらしに

密接に結びついていることがわかります!

 

日々の暮らしを、より豊かにできるよう

素材そのものに、しっかりとこだわりたいですね♪