「家づくり」パートナー ③
こんにちは、広報の古賀です。 さて、今回は前回までの続きで『工務店』の特徴についてご紹介します(o^―^o) 工務店一口に工務店といっても、その形態や会社の規模そして「家づくり」への意識は会社によって大きく違います。 ですが、一般的に工務店は規模が小さく「広告宣伝費」や「販売促進費」に経…
こんにちは、広報の古賀です。 さて、今回は前回までの続きで『工務店』の特徴についてご紹介します(o^―^o) 工務店一口に工務店といっても、その形態や会社の規模そして「家づくり」への意識は会社によって大きく違います。 ですが、一般的に工務店は規模が小さく「広告宣伝費」や「販売促進費」に経…
こんにちは、広報の古賀です。 さて、昨日は「家づくり」のパートナーである『ハウスメーカー』の特徴についてお伝えしましが今日は『設計事務所』についてです(o^―^o) 設計事務所 まず、昨日ご紹介したハウスメーカーとの大きな違いは図面を、全くのゼロベースから作り上げるという点です。 そのた…
こんにちは、広報の古賀です。 11月も半ばに入り、今年もあと一カ月半ですね。 一年もあっという間です💦 さて、昨日「家づくり」を始めるにあたって必要な『パートナー』についてご紹介しましたが今日は、そのパートナーとなるハウスメーカー・設計事務所・工務店のそれぞれの特徴についてご紹介した…
こんにちは、広報の古賀です。 今日は、前回の続きのご紹介です(o^―^o) パートナーを決める 「家づくり」のコンセプトが決まったらそれを叶えるための「パートナー」を選ぶ必要があります。 パートナーとは、「家づくり」に携わる人たちのことですね。 コンセプトはもちろんですが、誰をパートナー…
こんにちは、広報の古賀です。 11月も中旬に入り月末の完成見学会も迫ってまいりました! そこで今回は、「家づくり」で最初にするべきことを二つご紹介したいと思います(o^―^o) 家づくりのコンセプト 一生に一度の「家づくり」。 満足いく家を建てるには、三回家を建てる必要がある と言われていま…
こんにちは、広報の古賀です。 先日、N様邸・K様邸の地鎮祭が続いて行われましたが最近では、地鎮祭そのものを行わない方が増えてきているようです。 そこで今回は、地鎮祭について少し詳しくご紹介したいと思います(o^―^o) 地鎮祭とは…? 土木工事を行う際や建物を建てる際土地の神様に、工事の無…
こんにちは、広報の古賀です。 昨日、佐賀市で「家づくり」が行われるK様邸の地鎮祭が行われました(o^―^o) 可愛らしいお子さんのいらっしゃるK様ご家族です😊 まずは、お清めから… 今から工事を始める土地を祓い清め工事の安全を祈願します😊 地鎮の儀ですね。 鍬や鋤、鎌を使って、土地に手を入れま…
こんにちは、広報の古賀です。 昨日、佐賀市のN様邸の地鎮祭が行われました(o^―^o) N様ご家族には、以前行われた完成見学会にも来ていただいています😊 坂井建設の「家づくり」とご家族の望まれる「家づくり」… この二つを、しっかりと話し合いN様邸の「家づくり」がスタートしました💪 地鎮祭では、…
こんにちは、広報の古賀です。 先日、佐賀市で「家づくり」が行われていたT様邸の引渡式が行われました(o^―^o) ご家族ご入場! レッドカーペットを通ってこれから暮らす新しいマイホームへご入場です✨ さて、中に入ってからは恒例のT様邸「家づくり」ストーリー上映会です! ご契約から完成まで… 長…
こんにちは、広報の古賀です。 完成見学会の行われるN様邸では完成に向けて、現在着々と工事が進んでおります! 今日は、N様邸の現場をご紹介したいと思います(o^―^o) さて、こちらは玄関扉ですね。 N様邸には、引き戸が使用されています。 引き戸は間口が広いため、荷物などの出し入れもしやすく…