大工魂ブログ
BLOG

「家づくり」の道のり ~土台工事~

こんにちは、広報の古賀です。

 

コロナウィルスの感染拡大の影響が

様々な場所で出ていますね。

 

買い物にも気を遣うような毎日ですが

皆様も、十分お気を付けくださいm(__)m

 

さて今日は、土台工事編です(o^―^o)

 

 

 

土台工事

 

基礎工事が完成すると、次は土台敷きです。

 

借り暮らしのアリエッティというジブリの映画、

ご覧になったことはありますか?

 

実はあの映画には、アリエッティが

基礎の換気口から出入りしているシーンがあります📹

 

あれは、床下と外部の換気を目的としています。

 

現在は、換気口から進化して、

土台の下に基礎パッキンというものを敷いていきます。

 

基礎パッキンは、空気が通る構造になっていています🏡

 

コンクリートと木材の間に見える

黒いものがパッキンです!

 

次に、土台や大引が搬入されてきます。

 

プレカット工場で予め加工された材料ですが、

現場でただ組み立てるだけでよいというわけではありません。

 

材料に記載された記号を参考に、

プレカット図を見て材料との照合をします。

 

そこから、基礎に墨を打って木材を設置位置へおいていき

間違いがないか図面と照合した後、

アンカーボルトを締めます。

 

上の写真に木材の下には、

鉄製の棒状のものが見えると思います👀

 

木材の下には床束を設置して、

大引きを下から支えます。

 

床束は鋼製のものが多く、

束と束の感覚は910mmとします。

 

 

(佐賀市N様邸:木の家)

 

最後は雨が降っても大丈夫なように

しっかりと養生をして

次はいよいよ棟上げです!