大工魂ブログ
BLOG

二世帯住宅の注意点①

こんにちは、広報の古賀です。

 

今日は『二世帯住宅』を建てる際に

注意しておきたいポイントをご紹介します(o^―^o)

 

 

二世帯住宅とは、言葉の通り「親世帯」と「子世帯」の

2つの家族が一つの家に住む為の家のことです🏠

 

暮らしを一緒にする事で、親御さんの体調を気遣ったり

お孫さんの育児を手伝ってもらったり

お互いに協力し合いながら生活する事が出来ます😊

 

また、敷地や設備を共有する事で経済的な負担が軽くなり

融資に関しても、世帯ごとで融資が受けられたり

『親子リレー返済』によって長期の返済計画も立てられます。

 

ですが!

 

別々のライフスタイルを持つ家族が一緒に暮らすため

「家づくり」にも、難しさが出てきます。

 

建てた後の税金の負担、光熱費やメンテナンス費用の分担も

事前に話し合っておく必要があり

お互いの意見を尊重する事が大切で、そうでないと

決して良い「家づくり」は出来ません😢

 

「家づくり」の計画を立てる段階に入ったら、

お互いの希望・要望を出し合いながら、家全体に統一感を持たせる事

離れすぎず、そしてプライバシーを確保する事も大事でしょう。

 

更に、今後の事を考えて、家族構成やライフスタイルの変化

バリアフリーについても考える必要があります。

 

では、具体的にどういった事に気を付けると良いのでしょうか…?

 

 

二世帯住宅には、大まかに

『完全同居型』『部分共有型』『完全分離型』があります。

 

完全同居型

家族それぞれに寝室を設け、それ以外は全て共用するのが

『完全同居形』間取りの二世帯住宅です。

 

敷地や設備も最小限に出来るので

床面積や工事費を抑えることができます。

 

また、完全同居型間取りにすれば、顔を合わせる機会も増え

コミュニケーションを取るには、最も適しています。

 

大家族の様な感じで、お互いの存在を感じられる生活は

「家族の生活」を楽しむことができるでしょう🎶

 

ですがその反面、世帯間の生活スタイルや意識の違い

また、家事の分担などによってはお互いにストレスを抱え

少し、窮屈な思いをするかもしれません💦

 

 

部分共有型

玄関や浴室などの設備の一部を共用しながらも

それぞれの世帯が生活空間を分けるのが「部分共用型」です。

 

2階建てなら、ほとんどの場合

1階に親世帯を、2階に子世帯が暮らす間取りになります。

 

平屋の場合は、キッチンや浴室を中心として

親世帯と子世帯を左右に振り分ける間取りが考えられます。

 

それぞれの世帯の生活スタイルが大きく異なる場合や、

適度にプライバシーを保ちたいときに

この部分共用型の間取りを選ぶと良いでしょう😊

 

共有部分と独立部分とを希望にあわせて分けることができ、

予算や世帯ごとのプライバシー確保など、世帯間のバランスが

取りやすいのもメリットの一つです。

 

完全分離

「完全分離型」は、世帯同士が

バラバラに暮らすための間取りです。

 

マンションの隣同士の様なイメージですね。

 

世帯それぞれの生活スタイルを実現することが可能で

すぐそばにいながらも干渉しあわない

適度な距離を保った暮らしができます。

 

ただし、お互いに意識して関わりを持たなければ

その暮らしぶりが分からず、

2軒分の床面積が必要なため、大きな敷地や予算が

必要になることがデメリットとして挙げられます。

 

 

 

 

 

完全予約制 O様邸・完成見学会開催決定!

 

大好評の完成見学会開催されます🎶

 

日程:2018/6/16(土)17(日)

時間:10:00~16:00

場所:神埼市千代田町餘江1459-4

 

※お車でお越しの際は、駐車場はご用意しておりますので

所定の駐車場に止めて頂けるようご協力ください。

※お子様連れのご家族も大歓迎!

キッズスペースをご用意しておりますので、安心してご覧になれます。

 

 

なお、見学会は1日限定5家族様限定となっております💦

 

 

 

私たちは、お約束のない訪問、しつこい営業は一切いたしませんので

安心してご参加頂けます。

 

また、見学は皆さんに自由にご覧いただけるスタイルとなっております。

 

ちょっと聞いてみたいなぁと思われた時には、いつでもお声かけ下さい。

 

スタッフ一同ご予約お待ちしております(o^―^o)

 

btn_orange_apply