大工魂ブログ
BLOG

インフルエンザと木の力

こんにちは、広報の古賀です。

 

インフルエンザのワクチンが不足していると

ニュースでも頻繁に耳にします💦

 

手洗いうがいを徹底する事で、かなり予防効果があるそうですが

やはりこの時期は心配ですよね…

 

皆さんも、お気を付けください!

さて、このインフルエンザですが

実は「木」で発生を抑制することが出来ると

言われているのは、ご存知でしょうか?

 

実は、木造校舎の学校とコンクリート校舎の学校の児童の

インフルエンザによる学級閉鎖数を比較したところ、

木造校舎はコンクリート校舎の約1/3という調査結果があるんです!


理由は、コンクリートやプラスチィックにはない

木材の“調湿作用”にあります。

 

インフルエンザウィルスにはもともと

気温が低く、空気が乾燥している環境では長期間生存し続けますが

湿度が50%以上になるとウイルスの多くが死滅するという性質があります。

 

部屋が乾燥している状態では、木材中の水分を吐き出し

湿気が多いときには、余分な湿気を吸収する木材は

湿度を快適な状態に保つ効果をもっているため

木造校舎ではインフルエンザの感染が減ったと考えられています(o^―^o)



ちなみに、老人ホームを対象に行われた同様の調査においては

木材使用率の多い施設では、インフルエンザの感染の他にも

転倒による骨折、不眠を訴える人の割合が少ないという結果も出ているんです🎶

 

木材には沢山の機能がありますが

普段の生活で感じている以上の効果があるんですね!