<多久市注文住宅:M様邸:木の香>趣味と収納が充実した平屋
プラン:〈木の香〉
ご夫婦2人、約34坪の平屋ですが
【3LDK+ロフト+ランドリールーム+ウッドデッキ】のあるお家です。
趣味の部屋や、外には屋根付きの流し台もあります♩
●外観●
赤い片流れ屋根に様々な色の入った外壁でご夫婦らしい個性的な外観のM様邸。



☟カーポートに隣接された趣味の魚を捌くための屋根付きの流し台。
流し台の後ろには造作棚もつけ釣り道具はもちろんアウトドア用品も収納可能。
外でBBQなどをする際にも流し台があればさっと汚れも落とせて便利ですね!

か
●玄関●
採光がとれるドアを採用したので玄関が明るいですね。


☟スリッパニッチをつくることによりスリッパの置き場所を確保。
来客があってもすぐに対応できます。

☟玄関の奥にはシューズクロークがあります。可動棚式にしてどんなものでも
対応できます。また、扉をつけることにより来客があった際には目隠しもできます!

☟玄関ホールからすすむと・・・
収納があります!ポールハンガーもあり玄関すぐにあるので
帰宅してすぐにコートをかけたり、仕事用のバッグやお子様がいらっしゃるのであれば
学校の準備ができるようにランドセルや制服などをかけるスペースにもなりますし
もちろん備蓄用のストックする物入としてもご活用できます◎

●リビング・ダイニング●
約18帖のリビングダイニングです。
勾配天井の細い梁が空間のアクセントとなり天井も高くみせる効果があります。



☟造作のキッチンカウンターには収納をつけました。
棚の中にコンセントがあるのもポイント。
テーブル周りは焼肉したり携帯の充電をしたりと何かと
コンセントがあれば便利です。

折り畳み式のテーブルも。
ここでPCをおいて作業もできますし、ちょっとした作業台は便利。
必要がないときは畳めばいいので折り畳み式というのがミソ。

●キッチン●
キッチンは杉板の下がり天井を採用。
下がり天井をすることにより自然にリビングとの空間を分けることができます。
かわいらしいペンダントライトと杉板の相性もバッチリ。


☟キッチンからの眺め。

●和室●
リビングから繫がるのは和室(右)と趣味の部屋(左)
和室は4.5帖あり、開放的にするためロールスクリーンにしました。

来客があった際にも便利な収納もあります。

☟その隣はピアノが趣味ということでピアノのお部屋となっております。
こちらは6帖あります。
造作の稼働棚設置。ピアノのお部屋ということで楽譜などもたくさん収納できそう。

☟上部ロフトとなっております。
ロフトとは:建築基準法では、天井高を1.4m以下、床面積を直下の階の2分の1未満に収めるという制限があります。
天井も壁も杉板が施しており素敵ですね。
格子のルーバーも良い雰囲気を出しています。

☟階段下にも収納を採用。

●上部ロフト●
ピアノのお部屋の階段をのぼると・・・

ここにも収納が!可動棚式の造作棚でデッドスペースがないように。
お子様がいれば秘密基地のようなロフト。季節ものや使用頻度が少ないものを
置いておくスペースにもよさそう◎


●ランドリールーム●
ウッドデッキと繫がるランドリールーム。
採光もとれて洗濯物もすぐに乾きそうですね。
折り畳み式の造作テーブルがあるので畳んだりアイロンかけも楽々。
ウッドデッキがあるので洗濯物が多くランドリーで足らない場合は外でも干せます♩

●パントリー●
ランドリー横、キッチンの後方に設置したパントリー。
物入はあまり奥行がありすぎると出し入れがしにくいので
使い勝手が良い広さにしました。十分にストックできます。

●独立洗面●
洗面の上に窓をとって自然光が入ってきます
お化粧する際などにも自然光があったほうがいいですよね~!

☟リビングからアクセスできるのはもちろんのこと
トイレ⇔洗面⇔脱衣⇔お風呂と水回りをまとめました

☟脱衣⇔洗面

●脱衣室●
洗面から脱衣室に繫がっています。
替えの下着やパジャマ、タオル、お風呂の掃除用品など何かと物が多くなりがち
なので棚があれば便利なのは間違いなし!

●寝室・洋室●
ゆっくりと過ごしたい寝室はリラックス効果のある緑色の壁に。
こちらも自然素材となっています。



なんとM様邸は収納スペースが9か所も!!(屋外・シューズクロークも含む)
たくさんの持ち物がある方は収納は必要。
一か所に広い収納よりも適材適所に収納が必要です。
ご自分でどのくらいの持ち物を持っているのか把握することも大事で、
打ち合わせの際にご一緒にどこにどのくらいの収納があれば便利なのかなども
考え提案できればと思います。
また、M様よりとてもとても嬉しい御言葉をいただきました!
お客様の声(M様)を後ほどアップしますのでご覧になってみてください♩




