<嬉野市注文住宅:O様邸>スキップフロアのある自然素材の家
●外観●
和風な外観のO様邸。
腰板には県産木材の杉板が使われています。
外壁材は家の印象を左右するとともに耐久性やメンテナンスのことも気になる部分だとおもいます。
杉板は外壁につかうメリットとしては
・風合いがとても良い
・経年変化を楽しめる
・長持ちしてメンテナンスがしやすい
見た目も木目調サイディングより質感と存在感があります。
メリットがたくさんあるのでご興味のある方はぜひ取り入れてみてくださいね!


お庭につながるウッドデッキ
ウッドデッキは腰掛になったり多用途で使い勝手がよく採用される方が多いです。


軒下が広く外壁も守ってくれます。
●玄関●
家づくりの新定番になりつつある2Way玄関。
間仕切りをして家族用と来客者用と分けるスタイルです。
シューズクローク兼土間は絶対に欲しい!とおしゃっていたO様。
シューズクローゼットがあることにより靴がちらかることもなくすっきり。
ハンガーパイプもコートや雨に濡れたカッパなどをそのままかけれます。
造作の棚も可動式なのもうれしいポイント。

●キッチン・ダイニング●
勾配天井と吹き抜けで広々と明るい印象に。
無垢の腰板や天井板を使っているためまさに「木の家」という印象。


そしてダイニングとの繫がりをもたせて壁一面の本棚!!
ハンモックをかけられる金具がついているため
ゆったりとハンモックにゆられながら読書もできます。
もちろん寝転がって読むのもとてもきもちよさそう・・・
また、吹き抜けにオープン階段をとりいれることにより
見た目が軽やかで広々とした印象になります。


●リビング●
ダイニングと繫がりをもちながら空間をわけることにより
リラックスをしてくつろぐことができます。

●和室●
リビング横には和室。
お子様の遊び場やお昼寝、家事をする場所としても活躍しそう

●洗面・脱衣室●
O様邸は洗面と和室をわけています。
脱衣と洗面が一緒だと
洗面をつかいたいけど脱衣をつかっているから使えない!!
というプチストレスが・・・
そのストレスからの解放は大きいですね。
脱衣所にも造作棚を設置して収納力アップ。


さて二階へあがると。。。
スキップフロアが!!!!階段の間にある空間で中2階というイメージ。
打ち合わせ当初からスキップフロアを取り入れたいとのご要望でした。
造作でスタディスペースもつくり簡単に片づけれるので
遊び場としても使えます。


●ファミリークローゼット●
廊下からと主寝室からと入れるファミリークローゼット。
クローゼットも無垢材を使用していますので衣類独特のにおいもこもらず
心地よい木の香りがします。また調湿作用もあります。

主寝室から入るファミリークローゼット(上)


廊下から繫がるファミリークローゼット(上)
広々とした本棚やL形リビングなどこだわりのつまったO様邸。
スキップフロアもとても素敵でしたね!
学習効果が上がるといわれているリビング学習。
リビングでは散らかりがちになったり都度片づけたりが必要になります。
スキップフロアにスタディスペースを設けることにより
家族と適度に距離感を保てリビング学習より集中ができるといわれています。
ご興味のある方はぜひとりいれてみてくださいね。
●その他●














