大工魂ブログ
BLOG

取得税とは?

こんにちは、広報の古賀です。

 

予報通り、急な寒さが襲ってきましたね💦

 

それでも外では、

冬休みの子ども達が楽しそうに遊んでいました(o^―^o)

 

まさに、子どもは風の子ですね。

 

さて、既にご紹介したものも多いのですが

今回は「取得税」についてです(o^―^o)

 

 

住宅の取得には、様々な税金が関わってきます。

 

不動産取得税とは、その不動産がある都道府県に納める

地方税です。

 

この税は、取得による「利益」に対してではなく

不動産の売買・新築・贈与などの「移転」に対して

発生するものです。

 

因みに、相続には課税されません。

 

この税金は毎年かかるものではなく、

購入した年にだけ払う必要のある税金で

不動産取得後の半年~1年後に「納税通知書」が

自宅に届きます。

 

不動産所得税の計算方法は以下の通りです。

 

土地・建物の税額 = 固定資産税評価額 × 4%(標準税率)

 

ただし、土地・住宅に関しては2021年3月31日まで3%です!

 

加えて、土地が「宅地」の場合は

税金の対象金額が半額になります。

 

更に、新築の住宅とその土地で減税される場合は

以下の通りです。

 

家:不動産取得税 = (固定資産税評価額ー1200万円)× 3%

※課税床面性が50㎡以上、240㎡以下

土地:不動産取得税 = (固定資産税評価額 × 1/2 × 3%)- 控除額

※控除額①45000円 

 ②(土地1㎡あたりの固定資産税評価額 × 1/2)×(課税床面積 × 2)× 3%

※上記「建物」の軽減の要件を満たすこと

※取得から3年以内(平成32年3月31日までの特例)に

 建物を新築すること(土地先行取得の場合)

※土地を借りるなどして住宅を新築した人が

 新築1年以内にその土地を取得すること
 (建物建築先行の場合)

 

 認定長期優良住宅の場合は、 平成32年3月31日までの特例で

新築住宅の1,200万円控除が1,300万円となっています。

 

さて、ややこしい計算式が出てきましたが

実はこの取得税、ほとんどの方がかかりません!

 

減税措置が大きいんですね♪

 

絶対に0円とは限りませんが

どうしても気になる方は

自動計算が出来るものがネットに出ているので

検索して試してみると、簡単です😊

 

 

 

 

上記の通り、この不動産取得税は忘れたころにやってきます💦

 

既に不動産を購入された方

これから購入を控えている方は

こんな税金もあるんだ、と覚えておいてください(o^―^o)